近況(2017/6/11) ~CCNPへの挑戦~

Cisco Logo

最近はずっとCCNPのお勉強中なRΛPTORです。

もっとREXLaboratoryとしての活動をしたいのですが、勉強中故やむをえまい・・・
Web小説については構想を練っているところです。
ファンタジー物を予定しています。
やっぱり世界観とか、重要なところだと思うので時間をかけて創造しているところです。
なので、まだまだ「準備中」の看板は外れないなぁ~・・・




さて、近況ということで、今勉強中というCCNPについて少し紹介したいと思います。

CCNPというのは、米Cisco社の資格で、Cisco Certified Network Professional、ネットワーク系の資格です。
ネットワークをかじると避けては通れないCiscoの機械ですが、まぁそんな会社の専用資格みたいなものがあるのです。

Cisco資格はネットワークの資格の代表格ですね。
取れば世界的に通用する技術資格なので下手な資格よりはずっと役に立つはずです。

CCNPはCCNAという資格の上位資格に当たるので、そもそもCCNAを持っていることが前提になりますが、私の場合は幸いにしてCCNAを取得することができました。(運転免許と同じく、ペーパーですが・・・)

CCNPは3つの試験から構成され、Switch、Routing、TSHOOTをそれぞれ合格しなければなりません。

今のところ、Routingは合格し、現在はSwitchに合格すべく勉強しています。

・・・過去にSwitchに合格したことがあるのですが、失効してしまいましてorz

Cisco資格は有効期限が3年と決まっていて、CCNAも3年の有効期限がありますが、CCNPのどれか1つに合格すると3年延びるようになっています。
CCNA→CCNP:Switch→CCNP:Routingの順に、間隔が3年開かないように取得したのですが、「どれか合格すれば有効期限が3年延びる」という言葉に罠があることを知らず・・・

SwitchとRoutingの間隔は2年程度だったんですが、現在はそこからさらに2年くらい経過していて・・・
Switchも3年延びていると思っていたんです。だからあとはTSHOOTだけだと思っていた矢先、最近になって失効が発覚し、「なぜだ!?」と思っていろいろ調べたところ、延びるのはCCNAだけで、Switchは取得日から3年しか維持されないことが分かり・・・

つまるところ、CCNPは最初の1つ目取得から3年以内に残りの2つも取得しないとCCNPが認定されないということだったのです!

Routingもあと1年くらいしか有効期限がないので、さっさとSwitchとTSHOOTを合格してしまわないと、またあの忌々しい勉強の日々を過ごすことに・・・ Routing、難しいんですよ。。。

まぁ良く調べもしなかった私も悪いのですが、そもそもCiscoのサイトに明記もなく・・・

まぁとにかくとっととCCNPを取得すべく、猛勉強中というわけです。はぁ~
Switchは一度合格しているので、「楽勝だろ~?」というノリでいますがね。。。

とにかく頑張ります!

 

【教科書】
【問題集】