先日、GODZILLA-決戦機動増殖都市-を観てきました。 まぁ今までのゴジラの常識だけだといろいろと規格外な映画ですが、ちゃんと背景が分かっていれば面白い映画だと思いました。ただし1作目の怪獣惑星は観ておかないと、前半… 続きを読む Technics EAH-T700用リケーブルを作る ~準備編~
投稿者: RΛPTOR
シルキーサウンドの極み その2 WAGNUS. Mesospheric
3か月も更新をさぼってしまった。。。 モンハンが楽しすぎるのが悪い(笑) さて、さぼっていた3か月。 同時にあるケーブルのエージング期間だったとも言えるでしょう。 そのケーブルの名は、”Mesospheric”! 発売と… 続きを読む シルキーサウンドの極み その2 WAGNUS. Mesospheric
シルキーサウンドの極み WAGNUS. DD.Nimbus vs PLUNA
今の時期、TITANの装着時の冷たさがたまらなく厳しいですね。チタン素材の宿命です。 で、UE18Proを初夏くらいまでメインで使おうかなーと思っていたのですが、ケーブルが抜けやすいわ、よく見たらコネクタ部分にヒビが見つ… 続きを読む シルキーサウンドの極み WAGNUS. DD.Nimbus vs PLUNA
近況(2018/1/17) ~CCNPへの挑戦 その3~
明けました! ・・・2018年になったとはいえ、今年はおめでたい感を感じないのでこのくらいで。 もう17日経ってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。 さて、新年始まって早々ですが緊急事態です。 昨年6月にC… 続きを読む 近況(2018/1/17) ~CCNPへの挑戦 その3~
PSVRでBD3Dを観る! ・・・が、音が出ない?
VR元年と言われて1年ほど経ちまして、PSVRという普及機(とはいえ5万円するが・・・)がようやく争わなくても手に入るようになってきました。 目玉ゲームとしては、『バイオハザード7』、『グランツーリスモSPORT』あたり… 続きを読む PSVRでBD3Dを観る! ・・・が、音が出ない?
シーリングライトをLED化! LINK STYLE LEDにしてみた
前回、白熱電球周りをLED化しました。 http://rexlaboratory.com/archives/330/ 今回はとうとうシーリングライトをLED化します! ちょっと内容を編集しなおした記事を以下の場所に再掲載… 続きを読む シーリングライトをLED化! LINK STYLE LEDにしてみた
AK380故障! → iPhone7で音楽を聴く
悲報です。 私のAK380がご臨終されました。。。 経緯は私が東京から実家のある淡路島へ移動するときの事。 移動時間は約6時間、AK380は使いっぱなしでしたが、到着目前となったときに電源が落ちたようです。 最初は電池切… 続きを読む AK380故障! → iPhone7で音楽を聴く
ピュアオーディオの世界を覗いてみる
ポータブルオーディオに熱中している人はやっぱり若い人が多いのかな? 個人的にはオーディオと言えばピュアオーディオの事だと思いたいんですが、若い人でピュアオーディオに興味のある人はどれくらいいるんでしょうね~? 私の歳(3… 続きを読む ピュアオーディオの世界を覗いてみる
8/7という自分記念日を
本日8/7、特に何の祝日でもない今日という日。 月曜日だからまた始まる仕事にまみれた1週間にやれやれと思いながら始まる日。 誕生日でもなければ特にいたって普通の日常がやってくる日だが、私にとって8/7は大きな意味のある日… 続きを読む 8/7という自分記念日を
【映画感想】ザ・マミー & トランスフォーマー
最近はドラクエをちまちまプレイしているRΛPTORです。 私はPS4版ですが、Ⅷからの進化はすさまじいですね。メタルスライムの質感はなんとも言えません(笑) さて、8月ですね! 夏の映画ラッシュも待ったなしです。 そんな… 続きを読む 【映画感想】ザ・マミー & トランスフォーマー