7月も半分を過ぎました。 しかしやっぱり暑いですね; 今の常識は、寝ている間もクーラーは切らないことだそうですよ? さてさて、そんな中実施されたポータブルオーディオフェスティバル、通称ポタフェス! ポータブルオーディオと… 続きを読む 【ポタフェス2017秋葉原】TITAN×リケーブル
投稿者: RΛPTOR
近況(2017/7/8) ~ソシャゲのガチャ運~
昨日は七夕でしたね。 何かお願い事はしましたか? 昔、某アニメで、織姫星と彦星の距離はX光年だから、X年後にかなうお願いをしないと意味がない!みたいなことを言った暴走系ヒロインがいましたが、本当に願い事がかなうならそれは… 続きを読む 近況(2017/7/8) ~ソシャゲのガチャ運~
Hyper-V環境で動画エンコードができるのか
~その3:TMPGEncを使ってみる~
Hyper-V環境でエンコード! 前回はHyper-V環境の上にWindows10をインストールしてみました。 【前回までの記事】 その1:Hyper-Vを導入する (http://rexlaboratory.com/a… 続きを読む Hyper-V環境で動画エンコードができるのか
~その3:TMPGEncを使ってみる~
Hyper-V環境で動画エンコードができるのか
~その2:仮想Windows10 PCを作る~
Hyper-V環境で動画エンコード! ということで、前回はそのHyper-Vをインストールしてみました。 【前回記事】 Hyper-Vを導入する (http://rexlaboratory.com/archives/39… 続きを読む Hyper-V環境で動画エンコードができるのか
~その2:仮想Windows10 PCを作る~
Hyper-V環境で動画エンコードができるのか
~その1:Hyper-Vを導入する~
ようやく梅雨っぽくなってきた感じがする季節になりましたけども、今一つどっぷり感がないですね。 温暖化というのはこういうもんですかねー? でも私は温室効果ガスで温暖化っていうのは都市伝説だと思ってます。 さて、今ひそかに企… 続きを読む Hyper-V環境で動画エンコードができるのか
~その1:Hyper-Vを導入する~
近況(2017/6/18) ~CCNPへの挑戦 その2~
勉強ですこし寝不足なRΛPTORです。 CCNP:SWITCH、合格しました!! 以上! 「えー」って言われても、近況という近況ってそれ… 続きを読む 近況(2017/6/18) ~CCNPへの挑戦 その2~
近況(2017/6/11) ~CCNPへの挑戦~
最近はずっとCCNPのお勉強中なRΛPTORです。 もっとREXLaboratoryとしての活動をしたいのですが、勉強中故やむをえまい・・・ Web小説については構想を練っているところです。 ファンタジー物を予定していま… 続きを読む 近況(2017/6/11) ~CCNPへの挑戦~
イヤモニとは何なのか?
CCNPという難関(?)資格に挑もうとしているRΛPTORです。 この歳で勉強はいやなものですが、新しい技術は身に着けていかないと食っていけないので、ここは我慢して頑張って資格取得したいと思います。。。 (CCNPについ… 続きを読む イヤモニとは何なのか?
【ポタオデ】いい音を目指して(イヤピース)
前回までの内容はこちら。 【ポタオデ】いい音を目指して(はじまり) 【ポタオデ】いい音を目指して(イコライザ) 前回はイコライザいじりをやってみました。 ただ、やり始めると面倒くさく、果たしていい音になっているのかと途中… 続きを読む 【ポタオデ】いい音を目指して(イヤピース)
夏だ! LED電球の買い時だ!
今年の5月は暑かったですねー! 最近、というか毎年夏になると困っているのがトイレが灼熱になることなんです。 トイレに入った瞬間はむしろ涼しいくらいなんでいいんですが、気づいたら汗ばんでいます。 最初は熱がこもりやすい個室… 続きを読む 夏だ! LED電球の買い時だ!