ラグビーワールドカップも終わり、急に冬の足音が大きくなってきた今日この頃ですね。 さて、前回のBDレコーダー買い替えに引き続き、次はテレビの買い替えです! 今まで使用してきたテレビはパナソニックの「TH-P50VT2」と… 続きを読む テレビを買い替えた!
カテゴリー: オーディオ
BDレコーダーを買い替えた!
ひとり暮らしを始めると、ある時期を境に様々な家電製品が悲鳴を上げ始めるものです。 同時期にひとり暮らしに必要な家電製品をまとめ買いするので、似たような時期に壊れ始める、ということなのですが、この度、BDレコーダーとテレビ… 続きを読む BDレコーダーを買い替えた!
イヤピース「Spiral Dot++」を試す
新元号「令和」! 頭文字「R」って、なんかカッコイイ(笑) 兎にも角にも、来月から新時代に突入ですね! かく言う私は、携わっていた大きなプロジェクトが年度末で終わりを迎え、少しはプライベートが充実するかと思われたところで… 続きを読む イヤピース「Spiral Dot++」を試す
みなと補聴器さんで割れたカスタムIEMを修復する!
カスタムIEM。 それは使用者の耳型を基に作成されるオーダーメイドのイヤモニです。 最近のイヤモニは多ユニット化が進み、片耳に18個ものスピーカーユニットを搭載するモデルまで現れました。 すごい音色を奏でるマルチユニット… 続きを読む みなと補聴器さんで割れたカスタムIEMを修復する!
Technics EAH-T700用リケーブルを作る ~本番編~
壊れたUE18proがメーカーから帰ってきました。 修理不可。 もう絶望です。。。 かと思いきや、どうやら希望があるようです。 神戸に行く必要があるようですが・・・ さて、前回。 限りなく低予算でテクニクス… 続きを読む Technics EAH-T700用リケーブルを作る ~本番編~
Technics EAH-T700用リケーブルを作る ~試作編~
この前、アキバを歩いていたら、UE18Proの右のドライバーがケーブルから外れて地面に落ちて、シェルが割れました・・・(泣) アキバにいたのでその足でe☆イヤホンに駆け込み、そのまま修理行きとなりました。。。 この前コネ… 続きを読む Technics EAH-T700用リケーブルを作る ~試作編~
Technics EAH-T700用リケーブルを作る ~準備編~
先日、GODZILLA-決戦機動増殖都市-を観てきました。 まぁ今までのゴジラの常識だけだといろいろと規格外な映画ですが、ちゃんと背景が分かっていれば面白い映画だと思いました。ただし1作目の怪獣惑星は観ておかないと、前半… 続きを読む Technics EAH-T700用リケーブルを作る ~準備編~
シルキーサウンドの極み その2 WAGNUS. Mesospheric
3か月も更新をさぼってしまった。。。 モンハンが楽しすぎるのが悪い(笑) さて、さぼっていた3か月。 同時にあるケーブルのエージング期間だったとも言えるでしょう。 そのケーブルの名は、”Mesospheric”! 発売と… 続きを読む シルキーサウンドの極み その2 WAGNUS. Mesospheric
シルキーサウンドの極み WAGNUS. DD.Nimbus vs PLUNA
今の時期、TITANの装着時の冷たさがたまらなく厳しいですね。チタン素材の宿命です。 で、UE18Proを初夏くらいまでメインで使おうかなーと思っていたのですが、ケーブルが抜けやすいわ、よく見たらコネクタ部分にヒビが見つ… 続きを読む シルキーサウンドの極み WAGNUS. DD.Nimbus vs PLUNA
PSVRでBD3Dを観る! ・・・が、音が出ない?
VR元年と言われて1年ほど経ちまして、PSVRという普及機(とはいえ5万円するが・・・)がようやく争わなくても手に入るようになってきました。 目玉ゲームとしては、『バイオハザード7』、『グランツーリスモSPORT』あたり… 続きを読む PSVRでBD3Dを観る! ・・・が、音が出ない?