AK380故障! → iPhone7で音楽を聴く

悲報です。 私のAK380がご臨終されました。。。 経緯は私が東京から実家のある淡路島へ移動するときの事。 移動時間は約6時間、AK380は使いっぱなしでしたが、到着目前となったときに電源が落ちたようです。 最初は電池切… 続きを読む AK380故障! → iPhone7で音楽を聴く

ピュアオーディオの世界を覗いてみる

ポータブルオーディオに熱中している人はやっぱり若い人が多いのかな? 個人的にはオーディオと言えばピュアオーディオの事だと思いたいんですが、若い人でピュアオーディオに興味のある人はどれくらいいるんでしょうね~? 私の歳(3… 続きを読む ピュアオーディオの世界を覗いてみる

【ポタフェス2017秋葉原】TITAN×リケーブル

7月も半分を過ぎました。 しかしやっぱり暑いですね; 今の常識は、寝ている間もクーラーは切らないことだそうですよ? さてさて、そんな中実施されたポータブルオーディオフェスティバル、通称ポタフェス! ポータブルオーディオと… 続きを読む 【ポタフェス2017秋葉原】TITAN×リケーブル

【ポタオデ】いい音を目指して(イヤピース)

前回までの内容はこちら。 【ポタオデ】いい音を目指して(はじまり) 【ポタオデ】いい音を目指して(イコライザ) 前回はイコライザいじりをやってみました。 ただ、やり始めると面倒くさく、果たしていい音になっているのかと途中… 続きを読む 【ポタオデ】いい音を目指して(イヤピース)

【ポタオデ】いい音を目指して(イコライザ)

前回の内容はこちら。 【ポタオデ】いい音を目指して(はじまり) ※初掲載時から「■どのように設定すればいいのか、旧式ウォークマンで設定してみる > 3.各周波数を調整する」の記事を加筆しています。(2017.05.31)… 続きを読む 【ポタオデ】いい音を目指して(イコライザ)

【イヤホン】FitEar TITANとはどのようなイヤホンなのか

オーディオのイベントとして東京ではヘッドホン祭り、大阪ではポタフェスがあったここ最近ですが、注目は何だったでしょうか? HIFIMANのヘッドホン「SHANGRI-LA」はインパクト大でしたかね、なにせ594万円(5万ド… 続きを読む 【イヤホン】FitEar TITANとはどのようなイヤホンなのか

【ポタオデ】いい音を目指して(はじまり)

ポータブルオーディオ。通称ポタオデ(?)。 いわゆるウォークマンとかiPodなどの音楽プレーヤーや、音楽を聴くスマホのことを言う。 そんなポタオデもかなり高級なものが登場しており、10万円オーバーの音楽プレーヤーもザラに… 続きを読む 【ポタオデ】いい音を目指して(はじまり)